体調不良などで教室に通うことが困難になってしまった生徒さん。
町内なのでたまにお見かけしていましたが、昨日4年半ぶりに連絡が♪
チューニングが合わなくなってしまったので見てほしいということでお見えになりましたが、変わらぬお姿にビックリ!
そして『これはモノにしたいからずっと練習してるの』と
当時レッスンしていた『カイマナヒラ』を演奏してくれ、そのスムーズな指運びにビックリ!
みちくさやを始めたばかりのころ
『85歳なんだけど、私にもできるかしら?』
と、
物事を始めるのに年齢は関係ない。
遅いことはない。
ということを身をもっておしえてくださった方。
その後もたくさんの言動、行動でみちくさやの可能性を広げてくれ、ウクレレを通して地域に密着した活動をしたいと考えていた私の基盤を作ってくださった大切な方です。
91歳になられて尚、
『暑くて食欲がなかったけど、今日レッスンに行けると決まったら、元気が出て食べられちゃうものね~』と、元気いっぱい♪
以前も、主婦はやることがたくさんあるけれど、時間もたくさんあるものだから、だらだらしてしまいがち。
でもね、今日はレッスンだわと思うと何時までに終わらせようとメリハリができるし、レッスン日でなくても、練習時間を作ろうと生活によいリズムができるようになったのよ。
というお話をしてくださいました。
その話を聞いて、そういう『今ある生活』に、少し『潤いを与えられるようなウクレレとの付き合い方』をたくさんの人にしてもらえることを目標にしよう。と心に決めるきっかけとなったんです。
お元気なお姿が見られてよかった♪
0 件のコメント:
コメントを投稿