2019年10月31日木曜日

2019年10月のみちくさや

10月も駆け抜けました!
1年に1度の大人の発表会『タイムトラベル』あり。
子どもたちのレコーディングに関する動きあり。
キャナのライフワークでもある訪問演奏あり♪
今月はそれなりにイベントが多かったにも関わらず、
皆さん隙間をついてレッスン入れてくださるのが上手くなってきたので(笑)
マンツーマンはちょうど100レッスンできましたが、
そのうち8レッスンが体験の方でした!
触ったこともない!という方や、独学でやってるんだけど。。という方、ずっとやりたいと思ってて突然重い腰の上がった方などなど♪
きっかけはなんであれ、みちくさやに一歩踏み入れてくれたからには、程よい距離や心地よいお付き合いを続けていただいて、ウクレレと仲良くなってくれたら嬉しいです♪

10月5日(土)
第5回タイムトラベル@玉村町老人福祉センター

10月6日(日)
みちくさkids 10周年記念CDジャケット撮影

10月6日(日)
みちくさkids 10周年記念CDレコーディング第3弾!with りか

10月9日(水)
富岡市内のデイサービスへ、キャナ&ミッチーで訪問♪

10月14日(日)
デイジー☆どぶゆき『レレ・ハッピーディ』WS 

どぶさんへのお礼の演奏を撮影して、4allへエントリー♪ 

夜はデイジー☆どぶゆきLIVE @べじたぶるkitchenイロドリ

10月16日(水)
前橋市内のこども園へ、久しぶりにひとりで訪問!

10月17日(木)
前橋市内のデイサービスへ、キャナ&ミッチーで訪問♪

10月19日(土)
高崎市内で開催された『のぞみふれあいフェスティバル』にて。
みちくさkids で演奏させていただきました♪

10月20日(日)
朝、はたけdeマルシェvol . 11にて、みちくさkidsで演奏させていただきました♪

10月20日(日)
昼、玉村町内の秋祭りにて、サウスウィンズで演奏させていただきました♪

10月20日(日)
午後、玉村八幡宮で開催された六斎市にて、みちくさkidsで演奏させていただきました♪

10月21日(月・祝)
埼玉児玉のsolFlowsで開催された、古民家ハワイ主催『ALOHA NIGHT』にて廣瀬さんと。

10月24日(木)
玉村町内の保育所へ、キャナ&ミッチーで訪問♪

10月27日(日)
前橋市のkigiさんで開催された『第2回テディベア展』にて
みちくさkids で演奏させていただきました!

10月29日(火)
富岡市内の保育園にて、threeK で演奏させていただきました♪

10月31日(木)
伊勢崎市内のデイサービスへ、キャナ&ミッチーで訪問させていただきました♪

10月もお疲れさまでした!
今年も残すところあと2ヶ月♪
涼しくなってきたので、皆さん体調崩さないようお気をつけくださいね。

ウクレレ好きの立寄所みちくさや キャナ

2019年10月28日月曜日

みちくさkidsレコーディング第3弾♪

2019年10月6日(日)
玉村町内の公民館にて、レコーディング第3弾!
今回は東京から、ウクレレシンガーりかさんをお招きしました!
りかさんが到着する前に、ミーティング♪
段取りを伝え、気合いを入れる時間と気を抜いていい時間を理解してもらう。

レコーディング前に、ジャケット撮影で行った田んぼ。
大キライなカエルがたくさんいて
滅多に見せない疲れきった顔をする子も。。(^_^;)

りかさん到着!みんなでご挨拶♪

りかさんとも改めて打ち合わせ♪

まず、りかさんから~♪

前回クリック使ってみたけど、やはり厳しかったので、りかさんのを聴きながら♪

3度目とはいえ、やはり新鮮らしい♪

クラップ入れよう♪ってなったけど、油断すると止まるべきところで止まれない子もいるわけで。。大人3人、体を張っております!

ソロパート(ヴォーカル)を担当してくれた子たち、ありがとう♪
緊張をほぐしたり、程よい緊張を与えたり(笑)
その子にとってベストと思われる環境を作るのも私の役目♪

ウクレレソロパート担当の子のアレンジをりかさんに聴いてもらう。
こういうのはじめてだからどきどきしたよね!

ジルさんにもアドバイスをいただき、どんどんカッコよくなるっ!

エンディング担当の子には、りかさん直々にコツを伝授♪

どちらも、バッチリできましたぁー(*>∀<*)ノ

カズー隊、真剣っっ(笑)

用事が終わってからでも参加したい!と遅れてきたものの、歌は録り終えてしまい、時間的に2曲目には入れなそうな流れ。なので、ピアニカお願いしてた子に理由を話して交代♪
鍵盤が得意なわけでもないのに、文句も言わず弾いてくれてありがとう♪
さすが6年生!よく対応してくれました♪

用事が終わってからでも参加したい!part2(笑)
あと何が残ってるかな。。というわけで、
他の曲でベースを弾いたことのある子だったので、急遽ベースを入れてもらいました♪
この曲ははじめてだったけど、さすが!頼りになる6年生です♪

録音中静かにできない子は、中に入るのNG!
でも、気になるよね(笑)

気になるpart2は。。
ジルさんが何してるのか、気になるよねぇーーww

ジルさんの発案ではじまった叫びながらのダッシュ!
この音も、声も、しっかり使われているはずっ!

小学校でもウクレレを指導されているりかさんは、子どもたちの扱いがとても上手♪
大人な目線だけでなく、子どもと同じ目線でも楽しんでくれてたし、プロとしての姿勢も見せてくれてたし、子どもたちも本当に楽しそうでした♪
いろんなアイディアも生まれ、出来上がりがとっても楽しみな1曲となりました!

りかさんが遠くから来てくれるにあたり、お留守番してくれてたりらちゃん♪
一緒に遊んで待ってくれてたご家族の皆さんも、ありがとうございました♪

録音曲『こどもブルース』作詞作曲りか
コラボアーティスト:りかさん
エンジニア:ジルさん
カメラマン:酒井ちひろさん

2019年10月13日日曜日

ジャケット候補撮影♪

10月6日(日)
みちくさkids10周年の記念に制作中のCDのジャケット撮影。
いいの撮れたかなぁーー♪

玉村っぽさが欲しいなぁ。田園風景とか、給水塔とか。
って漠然と思ってて、kidsの関係者所有の田んぼがビンゴ過ぎたっ( ゚ロ゚)!!

んで、交渉してて、稲刈りの時期や、こどもたちが集まれるタイミングとか話してたら『もう来週しかないっ!』ってなって、急遽レコーディングの日の朝に決定!

田園風景を上から撮れたらいいよねぇーっとまた無謀なことを思っていたら
職場の方がドローンの免許保持者とのことで、ご紹介いただきました゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚

ドローンで撮るのがメインではあるんだけど、なんとなくこのあとのレコーディングでの撮影をお願いしているちーさんにも早く来てもらって撮影依頼。
コレ大当たりでっ!!とってもいい写真がいーーっぱい♪♪

ドローンに興味津々のこどもたち♪

さて、いざ出発!

保護者目線。
ドローンに写り込まないよう、ちょっと離れた場所で見守る。

まさかのっ!虫が苦手で畦道歩きたくないって( ̄▽ ̄;)
田植えや稲刈り、ジャガイモ掘りやサツマイモ掘りなど、私が畑を返しちゃったあとも、こどもたちには年間通して土いじりのできる機会を与えてもらってきてたけど。。

へぇーーー。。
気を取り直して、進みますw

ドローンに向かって手を振る♪

お気に入り♪

保護者目線♪
後ろ姿もかなり好き♪

人文字をしようということになったけど、10周年の『10』には人が足りず。。

漢字で『十』
バランスが悪かったことは、あとから知りましたので。。

終わったあとは、一目散に田んぼから脱出っ! 

なぜそんなに慌てて?なぜかあたしもつられて。。(^_^;)

 
お母さん方、いつもありがとう♪
どんな風になるか、今から楽しみです♪

このあと、レコーディング予定の公民館へ移動して、りかさんとレコーディングでした。




ご来場の皆さまへおねがい♪

◼️39コンサートご来場の皆様へお願い◼️ ウクレレ39コンサートのチケットを お求めいただいている皆さま、 ありがとうございます♪ おかげさまで、ご来場予定が750を超えたため、 駐車場、入場に際しお願いがございます。 ◼️乗り合わせのご協力をお願いします♪ 駐車場は会場西側の...