2020年4月14日火曜日

てあらい、そのあとノータッチ!


群馬でも自粛が続き、レッスンできない、演奏に伺うこともできない。
悶々としながらも、その中にある「いいこと」を見つけて過ごす毎日。
そんなときに岩手のシンガーソングライター、ウクレレ奏者、講師のツジヤマガクさんの「てあらい、そのあとノータッチ!」に出会いました。

この楽曲ができた経緯や、想いなどもとてもよく伝わってきたので、演奏にのせて、自分たちでできる予防法を伝えられたらとカバーさせていただきました。

そのカバー動画を見てくださった玉村町健康福祉課の職員より、「なにか協力できないか?」とお声掛けいただき、ただ動画をシェアするよりは・・・ということで、楽曲が伝えたいことを更にわかりやすくしてみました。

玉村町保健センターの監修のもと、手洗い動画を作成、付け足したほうがいいことは言葉で伝え、イラストなどわかりやすい資料は役場からお借りしました。

しっかり手洗い、うがいをし、そのあとノータッチ!
これは今回のことだけでなく、しっかり習慣づけば他の感染症予防にもつながります。
動画編集はなんと私なので、素人仕上がりではありますが(^_^;)
これ以上感染が拡大しないよう願いを込めて。

ご協力いただきました玉村町保健福祉課、保健センターの皆さま
楽曲提供に快く承諾してくださったツジヤマガクさん
この楽曲が出来上がるまでに携わられた沢山の皆さま
ありがとうございますっ!

ウクレレ好きの立寄所みちくさや キャナ



以下、楽曲制作されたツジヤマガクさんのYouTubeより転載させていただきます。
曲が作られた経緯、想いがたくさんです。

*********

新型コロナウィルスが猛威を振るう中、東京の友人からの依頼で制作した楽曲です。どんなときでも音楽は楽しく、そしてその時々の時代と共に。

以下、依頼いただいた友人からのコメントです。
「てあらい、そのあとノータッチ!」
新型コロナ対策として今私たちが日常生活のなかでできること、をこの歌に込めました。

つい先日、小児科医の友人と会い、今の思いを聞きました。見たこともないほど熱く、伝えたい事がなかなか伝わらない歯痒さがあるのだと感じました。子供たちにも伝わり、大人にも知っていただける方法はないものか。そして、ツジヤマガクさんに連絡をしました。出来上がった歌は軽快で、可愛らしく、大切なことを分かりやすく伝えてくれるものでした。

友人曰く、
1番の注意点は、目鼻口にさわる前。手はどこに触れていたか?ということだと。
今、お熱がでたら、新型コロナ?と皆心配になります。実際のところ、お熱の原因の多くは他の感染症。そして、感染症対策で新型コロナも回避できる確率が高くなるのです。
熱が出なければコロナ不安を減らすこともできるのではないか。そして他の感染症で体調が悪くなる人も減らしていけます。少しでもおだやかに生活できるようになるために、多くの方に知ってほしい。と。

目が痒い時、鼻が痒い時、手を使って食べる時、手を洗いましたか?
手洗いの後、髪の毛に触れたり、顔に触ったり、スマホしたり、壁など触りませんでしたか?
手を洗ったら綺麗な手のまま目鼻口にタッチしてください。

WHOでもCDCでも注意喚起していますが、きっとそのポイントが伝わりづらいようです。
子供たちは、手洗いうがいは上手です。だからこそ、もう一歩!意識してみよう!習慣にできるようにトライしてみよう!

目鼻口に触る前、手を使って食べる前には、
「てあらい、そのあとノータッチ!」

それが今私たちができることの1つです。注意をして、うっかり触ってしまう機会を減らしてみませんか?

ガクさん、私たちの思いを歌にしてくださりありがとうございます。ガクさん節が盛り沢山。この数日はワクワクする日々でした。
ご家族で楽しく歌える楽曲となっています。沢山の方に歌って頂き、心掛けのきっかけとなっていただけたら嬉しいです。

少しでも早く、穏やかな日常が戻りますように。

          2020/3/24 トシコラニコン

「てあらい、そのあとノータッチ!」
(wash your hands and don't touch!)
作詞作曲・うたツジヤマガク/コーラス:ひっか
歌詞制作アドバイスなど、専門家知識協力:コンちゃん
英訳協力:jshell   映像制作:トシコラニコン
サポート:むにゆか、たまちゃん

★★
まんまるおめめをこすりたい
お鼻がムズムズいじりたい
ちょっと待って う~ん その前に
手洗いジャブジャブできたかな?
手洗いその後ノータッチ!で
楽しい明日をキャッチしよう!
手洗いそのあとノータッチ!で
優しい気持ちででっかけよう!

スマホであの子にメッセージ
お菓子を手掴み美味しいな
ちょっと待って う~ん その前に
手洗いジャブジャブできたかな?

「えへん!どうも専門家です。
どうしても目鼻口を触りたい時はキレイなおててでだよ。ご飯の時もだよ。
出来るかいなかはキミ次第!」

手洗いその後ノータッチ!で
美味しいおやつをパックパク!
手洗いその後ノータッチ!で
目鼻お口にダイレクト!
手洗いその後ノータッチ!で
楽しい明日をキャッチしよう!
手洗いその後ノータッチ!で
優しい気持ちででっかけよう!

手洗いした後どこにも触っちゃ
ダメダメダメダメノータッチ!
★★

「ツジヤマガク」プロフィール
ウクレレシンガー・ウクレレ奏者
コアロハサポートアーティスト
辻山ウクレレ教室主宰

生活の中から生まれる言葉やメロディをウクレレを片手に楽しく表現している。

カフェ、地区センター、居酒屋、夏祭り、子育て支援センター、病院、保育園、BBQなど場所を選ばず活動中。
《主な経歴》
2012年「NHKいわてみんなのうた」で自作曲「あいのうた」が放送される。
「全国ご当地もちサミットin一関」「森のようちえん全国フォーラム」などのテーマソングも手がける。ウクレレを抱え県内外でステージ活動を展開。
2013年、自身初の全国流通CD「UKULELE SONGS~ウクレレソングス~」を発売。
同年、奥州文化市民会館Zホールでワンマンコンサートを500人動員の大成功に終える。」
2018年7月に5年ぶりとなるフルアルバム「TO YOU」(¥2000)発売
「ツジヤマガクのイヌマニマンデー」(一関コミュニティFMあすも月曜日19:30~19:55)パーソナリティ担当
https://m.facebook.com/tsujiyamagaku/

ガクさんのYouTube動画はこちら

動画、音源を流して注意喚起にご協力いただける施設さまを募集しているそうです!

2020年4月12日日曜日

【YouTubeチャンネルのご案内】

緊急事態宣言の対象地域ではないとはいえ、もちろん群馬県でも自粛は継続しています。
みちくさやも5/6までの対面レッスンはお休みし、来週からはオンラインでのレッスンをご案内したところ。

機械苦手なんて言ってられないですからねぇ(・・;)

さて、機械の苦手な私もこの2週間できることを模索し、レクチャー動画を撮影して生徒さんにお届けしたり、演奏動画を撮影してアップしたり、生徒さんたちに動画を送ってもらってアップしたり。。
スマホやPCと格闘しておりましたww

現在こっそり?やってる内容をご紹介します♪

【みちくさやch】
3/20みちくさkidsの音楽会を生配信させていただくにあたり、みちくさやchを作りました!

その後も、グッズの紹介や、みちくさkidsの10周年記念CDの紹介、CDに収録されている私の曲を演奏してみたり。。とできることをしてきましたが、4/3シュークリームが動画を送ってくれたのをきっかけに、生徒さんたちにおうちで撮った動画を送ってもらって毎日アップしています!

生徒さんたちがおうちにいながらウクレレでできること。
そして、おうちにいる皆さんがウクレレで癒されること。
2つのことが同時にクリアできました♪

まだ動画を送る勇気はないけど、いつか送れるように練習しよう!と、モチベーションが上がったという方もいらっしゃいます。

イベントのためにウクレレをしているわけではないけど、やはりここまでイベントがなくなってしまい、レッスンもなくなってしまうと、気持ちの拠り所がないのはたしかです。
この機会が生徒さんたちにとって気持ちを少し上に向ける一助となり、それを聴いてくださる皆さんもほんわかした気持ちになっていただけたら嬉しいです♪

★みちくさやch  登録してね♪
https://www.youtube.com/channel/UCq_7jJoEMz8uIx_W9X3WLoA


そしてもう一つ。
私自身も心の拠り所を求めて、毎日歌っています。
バンドの練習がなくなり、ユニットの練習もなくなり、レッスンもなくなり。。
それでもやっぱり私はウクレレと共にありたい。
歌い続けたい。

それをFacebookの個人アカウントで友だち限定であげていましたが、ありがたいことに公開のご要望をいただいたりしているうちに、自分の演奏で皆さんが元気になれるのなら。。と気持ちに変化も生まれ、数日前より、個人アカウントの『こんなときは、歌う』のアルバムを公開にさせていただいています。

そして、そんな曲たちをまた聴いてみたい!と思ったのに、どうしたらまた聴けるかわからない。検索しても引っかからない。。というご連絡をいただいたりもして。。ありがとねー。
で、これまた数日前からYouTubeにあげはじめました。
なんとなく色々をアップしているごちゃ混ぜチャンネルで、辿っていくと、ゆう&キャナの辿々しいピアノ演奏も聴けたりしますww
ご興味がありましたらぜひご覧ください♪

【キャナetc...】
https://www.youtube.com/user/re5142

みちくさやでの対面レッスンは現在おやすみしています。
オンラインレッスンはじめ、レクチャー動画の作成、みちくさやを維持していくために模索しています。
皆さんのお知恵もぜひお貸しください!

1日も早く、皆さんと直接お会いし、一緒に歌える日を楽しみにしていますっ!



ご来場の皆さまへおねがい♪

◼️39コンサートご来場の皆様へお願い◼️ ウクレレ39コンサートのチケットを お求めいただいている皆さま、 ありがとうございます♪ おかげさまで、ご来場予定が750を超えたため、 駐車場、入場に際しお願いがございます。 ◼️乗り合わせのご協力をお願いします♪ 駐車場は会場西側の...