2021年2月2日
おかげさまで、みちくさやをはじめて丸9年が経ちました!
こうして細々とでも続けていくことで、音楽が身近にある生活は誰にでも手に入れることができるんだということが根付いていったらいいなぁ。
ともあれ、個人事業主になって9年。
なんとかやってこれてるのも、支えてくださってる生徒さん、応援してくださる生徒さん方のご家族の皆さん、見守ってくださる地域の皆さん、そしてみちくさやに関わってくださる全ての皆さんのおかげです。
ありがとうございます!
当初はこんなに教室がメインのスタイルになることは想定していませんでしたが、みちくさやをはじめたときは子どもクラスのみちくさkidsをはじめて2年が経とうとする頃。
kidsはその頃30人弱、大人の生徒さんは知り合いとかkidsのご家族の3名。
そんな人数からのスタートでしたが、フタを開けてみれば9年で200名弱にまで生徒さんは増え、レッスンに来られなくなった方もイベントに顔を出してくださったり、ホームページやSNSはチェックしてくださってて家でウクレレを楽しんでることを時折ご報告いただいていたり。
ホントありがたいことですね。
折に触れて生徒さんたちにお伝えしているのは、みちくさやに通うことだけが目的ではないということ。
基本的にはご自身が楽しめるだけのスキルを身につけ、楽しいときにはより楽しく弾けるように。悲しいときには心に寄り添ってくれる音楽を自ら奏でて前を向けるように。
みちくさやでは、そんなお手伝いをさせていただいています。
大人になるまでほとんど音楽と触れ合わずにきた私。
ウクレレをはじめてからは音楽が身近にあることで何度も救われてきた。そんな経験を活かして、これからも皆さんと笑顔になれる環境を作っていきたいと思います♪
2月2日19:00〜
9周年の記念にInstagramでライブをさせていただきましたので、ご興味のある方はぜひご覧ください♪
こちらをポチ↓
https://www.instagram.com/tv/CKyZwCDAXZP/?igshid=1g22lqlty75lj
【Instagram】
@ukulele_michikusaya
みちくさやのInstagramでは、みちくさやのアレコレを。
そして2/2の9周年ライブをきっかけに、これから毎月2日にインスタライブさせていただくことにしましたので、ぜひフォローよろしくお願いいたします♪
@ukulele_cana
こちらでは、お仕事とは切り離して、自分の好きな曲、そのとき歌いたい曲を随時投稿しています。
好きな曲を好きなように演奏する。
皆さんにもそんな風に楽しんでいただけたら嬉しいなぁ♪
それでは、10年目のみちくさやもどうぞよろしくお願いいたします♪
ウクレレ好きの立寄所みちくさや
金井悦子(キャナ)
0 件のコメント:
コメントを投稿