東京は赤坂daysで開催されました【日本こどもウクレレ交流会 vol. 1】に、ウクレレデュオレモンと出演させていただきました♪
「先生と生徒」というテーマのもと、5組のペアが、こども2曲、先生2曲、コラボ1曲で回すというもの。
★soraちゃんとJazzoom cafe先生
★けいらちゃんとCoHAL先生
★YAMATOくんと小竹遼先生
★ウクレレデュオレモンとキャナ
★ukurenaちゃんとJazzoom cafe先生
私たちの出番では、まずトークタイム。
先生たちが持ち回りで質問するんですが、私たちへの質問担当の先生は、いただいた資料には書いてなくてw
どなたがしてくださるのかなぁーと思ってたら、Jazzoom cafe氏が客席から小山さんを手招きw
どの先生方よりもうまく進行してくださいました( *´艸)
レモンは相変わらずの司会者泣かせな対応で(笑)
決められた質問に対する答えは考えてきてたんだけどね。
<臨機応変>というのはなかなかねー(^_^;)
トークも込みできちんとパフォーマンスできるようになるといいねっ!
さて、演奏です。
最初にレモンが2曲♪
次に私2曲♪
最後に1曲コラボ♪
私たちはスタイルが違いすぎるのでコラボは迷いましたが、私がレモンに合わせることはできないので(*>∀<*)
レモンにも歌ってもらいました♪
でも、ふたりのいいとこも見せられるようにして♪
みちくさkidsのオリジナル曲の「ありがとう」にしましたが、いつものkey=Cだとふたりがかわいい声で歌えないので、「Dにするから、アイドルっぽく歌って♪」と注文(笑)
今回の「先生と生徒」というテーマ。
コレ、みちくさや的には難しいので、どうなることやらと思ったけど、それぞれの「楽しむこども」と「関わる大人」という図は面白かった♪
★soraちゃんとJazzoom cafe先生
★けいらちゃんとCoHAL先生
★YAMATOくんと小竹遼先生
★ukurenaちゃんとJazzoom cafe先生
みんな楽しそうだったし、もちろん聴いてる・観てる私たちも楽しめるパフォーマンスでした♪
先生と生徒とか、こどもと大人という枠は超えてるんだろうね。
群馬からもみちくさkidsの仲間たちが応援に駆け付けてくれたよ♪
今年は名古屋でもこども対象のパフォーマンスコンテストが開催予定だし、群馬では今年も8月31日にこどもウクレレ祭を開催予定。
こども、大人と分けずに音楽を楽しめばいいんじゃないかなぁーと思いながらも、自分はガッツリこどもと関わってるわけだしね。
こうしてこどもをフューチャーしていくとこども同士の交流は確かに深まるし、実際コラボしよう!という話が進みだした子たちもいる。
いいわるいではなく、今後もこどもたちが伸び伸びと、ウクレレを、音楽を、楽しむ場に関われていけたらなぁと思います♪