2019年12月31日火曜日

みちくさkidsレコーディング第4弾♪

11月14日
デイジー☆どぶゆきさんとのレコーディング!
いやぁ!!濃かったよぉ!!みんなよくがんばりましたっ!

どぶさんは、みちくさkidsができたてホヤホヤのころからお世話になっていて、レレ・ハッピーディも、まだ3コードしか弾けない子どもたちに仕込んでもらった思い出の曲。
子どもたちは代替りしてるけど、やっぱりどぶさんは人気者でした♪
今回も正装でお出迎え♪

どぶさん到着前にミーティングを兼ねた確認作業。

「応接間」「ステレオ」「グランパ」「チャックベリー」。。
レレハピは知らない単語も多いので、レッスンの中でも歌詞の意味を読み解くところからやりました。レコーディング当日も、歌のみの練習も念入りに♪

クリックに慣れてない子どもたちのために、まずはどぶさんが録音。
それに合わせてレコーディングさせていただきました♪

ウクレレ担当は大きい子たちで♪
進路先が決まった高3のるいちゃんも、どぶさんが来るなら!と参加してくれたよ♪
どぶさんがはじめてみちくさkidsにレレハピを教えてくれた10年前は小3だったるいちゃん。感慨深いねぇ。。

歌入れは3チームに分かれて♪

大きい子軍団は、キーの低い歌に悪戦苦闘だったけど、よくがんばりましたぁ~


急遽大学3年のももちゃんも参加♪
10年前は小6だったももちゃん。当時からしっかり者でみんなをまとめてくれるいいおねぇさんだったけど、上の子を見て下の子たちは育ってくから、みちくさkidsの下の子の面倒を見られる基礎を作ってくれたのはももちゃんなんだよねぇ♪

ソロ部分を担当してくれたKai
こうしたらいいんじゃない?にも即座に対応!スゴいね♪

私の割り振りが悪く、音のなくなってしまうところがあることが発覚するも、『あ、そこなら昨日練習したとこだからなんとかー』とやってのけてくれたUta。素晴らしい♪

急遽ママたちにコーラスをお願い(*>∀<*)ノ
ジルさんのムチャ振りでハモることにもなり、部活みたいで楽しそうだったね~♪


どぶさんポーズするよーー!
って、大人は寝転がってなにしてんだかね(^_^;)

どぶさんを玉村に招くのはそんなに久しぶりなわけでもない気がしてたんだけど、現役のkidsでどふさんと関わったことがあるのは2人だけとのこと。。
そっかぁ。。
レレハピは難曲だし、ご本人にレクチャーしてもらったほうがいいよなぁと思ってたので、忙しいどぶさんにお願いして10月にも事前にワークショップしてもらって臨んだレコーディング。
完コピver. ではないとはいえ、普段のkids のレベルからしたら至難の業。
ワークショップから1ヶ月がんばったねー。
歌も元気に歌えました♪

この日は違う曲も2曲録って、長丁場になりましたが、集中力切らさずよくできました!
今回でkidsのレコーディングは全て終了♪

3/20の音楽会には販売できるようがんばって作業しますので、楽しみにお待ちいただけたらと思います♪

朝から駆け付けてくれたどぶさんはじめ、
長丁場付き合ってくれたご家族の皆さん、
集中してがんばったみんな!
エンジニアジルさん、カメラマンちーさん
ありがとうございました(*>∀<*)ノ



0 件のコメント:

コメントを投稿

ご来場の皆さまへおねがい♪

◼️39コンサートご来場の皆様へお願い◼️ ウクレレ39コンサートのチケットを お求めいただいている皆さま、 ありがとうございます♪ おかげさまで、ご来場予定が750を超えたため、 駐車場、入場に際しお願いがございます。 ◼️乗り合わせのご協力をお願いします♪ 駐車場は会場西側の...